スタッフブログ
2025.03.12
耐震技術認定者講習
こんにちは、お久しぶりの更新となりました、営業・現場管理の仲西です。
なぜ久しぶりかと言いますと、昨年8月から5カ月間育児休業をさせて頂いておりました。息子が生まれてから5カ月、慣れない家事、育児に奮闘の日々でしたが、家族4人+1匹と本当にかけがえのない時間を過ごすことができました。
会社やスタッフ、関わる全ての皆様に感謝です!!
さて、そんな私が昨日、耐震技術認定証の更新させて頂いたのでご報告させていただきます。
昨日(2025/3/11)は東日本大震災から14年の追悼の日でした。この震災により犠牲になられた方々に対して、心から哀悼の意を捧げます。
特別な日にこの認定証の更新をさせて頂くことになり、気の引き締まる思いで挑まさせて頂きました。
耐震技術認定者講習会はeラーニングで行われ、講習3時間、考査試験1時間で行われます。
3年ごとの更新で、今回で2回目の更新。前回もコロナ禍でeラーニングだったのですが、今回もeラーニングで受けました。
考査試験の難しいのなんの。。(1回目は時間切れで70点失格(80点合格ライン))2回目で何とか合格することができました。
…少しは事前勉強しとけばよかった(´;ω;`)ウゥゥ
これで晴れてまた3年間耐震技術者として耐震補強工事に関わることができます。
地震が多発する近年、少しでも震災で命を落とす方が少なくなれば、と、いう思いで頑張っております。
随時、耐震診断の受付しております。ご相談は是非弊社へ~
2025.02.13
Instagramリニューアル
こんにちは。
まだまだ寒い日が続いていますね。
我が家も、家族総出で年始から体調を崩すという…年明けから悲惨な状態を経験しました。
まだまだ気温も低いので、皆様も体調にはくれぐれもお気を付け下さい
今日は、キョーエイのインスタグラムをご紹介したいと思います。
ブログでの発信に加え、今後インスタグラムでも情報発信に努めて参りたいと思います。
販促チームがレイアウトなどを検討し、女性にも見て頂きやすい素敵なインスタグラムに
リニューアルしています。今後、もっともっとキョーエイの情報をアップしていきたいと思います!
是非、インスタグラムのフォローをお願い致します ♡を押して頂けると励みにもなります


2025.01.10
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
昨年は1日に能登半島の地震、2日には羽田空港で日本航空の旅客機と海上保安庁機が衝突、炎上事故が立て続けに起こり、年明け早々不吉な年始となり、この1年、どんな年になるのだろう。と不安に思った事を思い出しました。
震災のあった能登半島では高齢化が進み、旧耐震基準の1980年以前に建てられた建物の割合は、珠洲市や輪島市で5割を超えるなど、全国平均の22・4%より高い割合であったそうです。
この地震の影響からか(きっとそう)、昨年は耐震診断と耐震補強工事のご依頼を例年以上に多くいただきました。
人が生活する上でなくてはならない「衣・食・住」の「住」に携わっている者として、安心して快適に過ごせる家(空間)造りのお手伝いをさせていただけるように、日々精進してまいりますので、昨年同様、本年もどうぞよろしくお願いします。
※地震に対してどれだけ心配があるかについて、簡単な設問に答えることで自己診断ができます。
誰でもできるわが家の耐震診断↓

- 1 / 74
- »