スタッフブログ
お知らせ
2023.10.23
★イベントのお知らせ★
みなさまこんにちは!事務スタッフのKです。
すっかり季節が秋に移り、冬の気配さえ感じる日々です。
秋といえば食欲の秋、芸術の秋、行楽の秋…私は先日、丹波で枝豆の収穫体験をしてきました
晴れやかな日差しの中、うつろいゆく季節を肌で感じることができるのはとても素敵なことだと感じた1日でした。
さて、かねてよりお知らせしておりました、キョーエイ・プライム秋のリフォーム相談会を、来月の11月18日(土)に開くこととなりました
当日は外壁塗装の遮熱体験や、CMで話題のミラバスのぷち体験、さらにはお得にレンジフードの交換も出来ちゃうようなお話も…!
ちょっとしたお菓子も用意しておりますので、ご家族で秋篠川のお散歩ついでにぜひともお立ち寄りください
2022.12.01
こどもエコ住まい支援事業
皆様こんにちは 12月に入り本格的な寒さが訪れ、朝お布団から出られない日々です
さて、弊社も事業者登録している「こどもみらい住宅支援事業」が2022年11月28日に予算上限に達し、受付が終了しました。
期限は来年の3月までと、まだ余裕があると思いきや急な終了…。予定していたのに困ったな、という声が多くあります。
そこで、あらたな施策として「こどもエコ住まい支援事業」が始まります!
リフォーム工事の場合、2022年11月8日以降の工事着工が条件となっており、申請期間は2023年3月中旬からとなります。
詳しくはこちら(国土交通省 こどもエコすまい支援事業について)に記載されていますので、是非お目通しくださいね
※国会での令和4年度補正予算(第2号)成立を前提としているため、続報を確認してくださいね。
この機にこどもエコ住まいを使って窓を交換したり、浴室改修を行い、断熱性能を上げて寒くてつらい冬も快適に過ごせるようリフォームを行われてはいかがでしょうか?
弊社では日頃からささいなお困りごとからリフォーム、耐震計画など、様々なお困りごとを受け付けております。
こどもエコ住まいの件もお気軽にご相談くださいね
2022.10.24
グッドデザイン、キッズデザイン賞 W受賞 おめでとうございます!
私たちキョーエイプライムが施工のお手伝いをさせていただきました、「絵本ホテル」が
グッドデザイン賞とキッズデザイン賞をW受賞されました!
メディアでも多数取り上げられていて、直近では9/30放送の読売テレビ「ほんわかテレビ」で
「中に入ると意外な空間!関西新おでかけスポット」
として紹介されました。
「絵本ホテル」は昨年12月に奈良市のマンションの一室にオープンした、1日1組限定(8名定員)の子どもが主役のホテル。日帰りでも、宿泊でも利用できます。
ホテルの名前の通り、イタリアを中心とした海外の絵本が用意されていて、日本ではあまり目にする事のない絵本に出会えます。そして気に入った本があればその場で購入する事も可能です!
室内は、子どもが主役という事もあり、トイレ、洗面台などの高さは子どもが使いやすい高さ(逆に大人には使いにくい高さ)に造られています。
その他にもワクワクするような仕掛けが随所にあり、子どもだけでなく大人も時を忘れて楽しめます。(時計やテレビはあえて置いていないので)
今後は、3年後までに奈良県内で10室、5年後までに日本全国で30室の展開を目指しているそうです。
今までに無かったタイプのホテル。子ども達の笑顔がたくさん増えますように…
【公式HP】
2022.10.03
会社案内がリニューアルしました
みなさまこんにちは。
近頃は金木犀の香りと秋の心地よい空気に誘われて、ついついお散歩に出かけたくなりますね
さて、お話が変わってしまいますが、去年から少しずつ進めていた会社案内がついにリニューアルしました!
社員の熱いメッセージが込められた会社案内…
事務所にお越しの際は入り口に置いておりますので、ぜひお読みいただけましたら幸いです
冬入り前の過ごしやすい季節ですが、10月は体調を崩しやすくなる月でもありますので
みなさまお身体ご自愛しつつ、秋を楽しんでくださいませ
普段お世話になっている職人さんたちの手元をクローズアップした、
シンプルだけどとてもかっこいい表紙です。
中面も施工例を載せていたり、裏面は社員一同の集合写真が
載っていたりとこだわりがいっぱいです!
ぜひご覧くださいね♡
2022.01.20
ガス給湯器配管凍結の予防策
こんにちは。スタッフのMです。
今日は暦の上では大寒で、一年の内で最も寒い日とされています。
今朝も冷え込みがキツかったですね!小雪も舞ってました。
そしてこの冬は、昨年末から何十年振りかの大寒波で、普段あまり雪が積もらない所でも積もってたりと、
積もっている地域にお住まいの方は毎朝雪かきが大変だろうなあと思います。
そこで気を付けないといけないのが、水道管や給湯器配管の凍結です。
水道管の凍結予防は結構ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
今回はガス給湯器配管についての凍結予防についてお話させていただきたいと思います。
1.まず、ガス給湯器のリモコンの運転スイッチをオフにしてください。
※リモコンがない場合は、ガス給湯器の燃焼を防ぐため、給湯器のガス栓をしっかりと閉めてください。
2.お湯の出る蛇口から1分間に牛乳ビン1本以上の水を流し続けてください。
(浴槽などで受けると経済的です)
※凍結予防ヒーターが装備されている機種は凍結予防ヒーターが作動しなくなりますので、電源コンセントは抜かないでください。
その他、給湯器凍結に関する注意事項としましては…
・給湯器本体の内部には凍結予防ヒーターが入っているので、給湯器内部で凍結することはありません。
凍るのは、給湯器から出ている配管がほとんどです。
・ふろ給湯器などは、自動で凍結予防運転を行います。
※その際にポンプも回りますので「何も操作していないのに給湯器から音がする」といった場合、凍結予防運転をしている可 能性があります。
※配管が凍結し、その後解凍する際、水の体積が膨張した結果、配管が損傷する恐れがあります。
漏水した場合は対応致しますので、ご連絡ください。
その他ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
まだまだ寒い日が続き、コロナも感染者数が急激に増えております。皆様におかれましてはくれぐれもご自愛くださいませ。
2019.10.09
つかの間の秋晴れ
今回より新たにブログメンバーに加わります、事務スタッフのNです。
工事がスムーズに進むよう、裏方でサポートするのが主な仕事となります。
お客様とはお電話などで接することもあるかと思いますので、お気軽なお問合せ・ご相談をお待ちしております!
ようやく残暑も和らぎ、お出かけ日和の3連休と思いきや、再び「猛烈な」台風が接近しているとの予報です。
関西は進路から少し外れるものの、広範囲で大荒れするようです。
今のうちに住まいの安全対策をしておきたいものですね。
先月、千葉県で大きな被害をもたらした台風15号の教訓を生かし、懐中電灯やスマホ用携帯バッテリーの準備など、
停電対策も視野に入れた対策を早速しておきたいと思います。
稲刈りシーズンが無事終わり、
コスモスが美しい季節になりますね♪
撮影地:斑鳩町
2019.03.15
吾輩はバッテリーである。 名前はまだ無い。
先日、我社に”充電式バッテリー君”がやってきました。
4月に開催される「アースデイ奈良2019」で使用するために購入したのです。
願わくば、イベントなどの楽しい時だけの登場であってほしいものですが、
災害時にも役に立つ頼もしい相棒です。
コンパクトなボディながら、ソーラーや車からも充電でき、
小型家電や携帯電話にも使える多機能な彼(?)にふさわしい愛称を考え中です(*^_^*)