スタッフブログ
2019年08月
2019.08.26
気持ちが明るくなるリフォーム
ヒグラシの鳴き声も聞こえ始め、朝夕は少し涼しく感じる今日この頃です。暑い暑いと思っていましたが、確実に秋は近づいているのですね。美味しい食べ物が多くなる季節が待ち遠しいです(^-^)
長年、和室のリフォームをしようか悩まれていたお客様。ベッドの生活になったこともあり、ご相談を頂きました。
土壁と畳の和室から、洋室へとリフォームされました。
先日、お支払いに来て下さった時、 「今までは、暗いし、和室を見るのも入るのも気が重かったけど、すごく綺麗になって、うれしくて!! お掃除も楽しいし、もっと早くやればよかった。 この家で、もう少し頑張ろうかな、っていう気持ちになりました。ありがとう」と とても嬉しいお言葉を頂きました。すぐに職人さんたちにも連絡しました。
お客様がうれしいと、私たちもうれしいです。
先のお客様、工事代が高いのではないか、とリフォームを先延ばしにされていたのですが、「思ったより安くて、ほんとに早くやればよかった」とも仰っていました。
ご相談・現地調査・お見積りまでは、基本無料でさせていただいています。
お家のことで悩んでおられることがありましたら、ぜひ一度ご相談ください!!

工事前の土壁が

洋風の壁で明るく

工事前の畳の床が

フローリングに変身
2019.08.19
福祉住環境整備工事
お盆休みボケでなかなか頭が回らなくて苦しんでいる、営業・現場管理の仲西です。
皆様はお盆休みはいかがお過ごしでしたか?私は嫁の実家のある長野県へ帰省しておりました。15、16日お盆に四国・中国地方に台風が上陸するとの予報で、関西地方の交通にも影響がでるかもしれないと考えて、1日帰りを早めて14日に帰宅しようとしたのですが・・・皆さん考えることは同じなんですね・・・見事に渋滞にはまり、朝に長野を出発したのに帰宅は晩になってしまいました。。1日休日を車で過ごすはめになりました。。
今回のブログはお盆休み前に工事させて頂きました、福祉住環境整備工事のご紹介です。
トイレの床の段差解消と安全手摺設置工事です。
介護保険を申請するにあたり施工前写真(段差の寸法が分かるようにメジャーをあてたもの)、理由書、申請用紙を用意して申請のお手伝いをさせて頂きました。
弊社には福祉住環境コーディネーター2級以上の資格保有者も在籍していますので福祉住環境整備工事のさいの介護保険申請のご相談も受けすることができます。



- 1 / 1